
ビジネスマンにとって必要な資格は様々あります。
もちろん職種によって異なる部分もありますので
通常は社会人になってから自然と身についていく場合がほとんどです。
しかしもしその前にそのスキルを身に付けていればライバルに
一歩も二歩も先んじることになります。
今回はビジネスに関する資格を比較形式でご紹介します。
1位 ビジネスマネージメント認定試験
受験資格:特になし
受験料:10,000円(税込み)
受験申請:インターネットからの申込み https://www.nihonsupport.org/shikakushikenmo/
受験方法:在宅受験
ビジネスマネージメント認定試験は日本生活環境支援協会が主催しています。
社会人として必須になった「WinーWinの関係」と言われるサービスの提供者と
利用する側の両方が利益を得て、円満な関係になる事を指す思考や、自立のための
心理トレーニング、良好な人間関係を築くためのメンタル心理トレーニングを
充分に理解している事を認められた方に与えられる資格になります。
資格取得後は、アドバイザーとして活動することが出来ます。
2位 ストレスカウンセラー
受験資格:特になし
受験料:10,000円(税込み)
受験申請:インターネットからの申込み https://www.domap.net/test/stresscare/mo/
受験方法:在宅受験
ストレスカウンセラーは日本メディカル心理セラピー協会が主催しています。
ストレスを感じやすい状況などにイライラしたり、怒りといった感情をコントロールする
方法である「アンガーマネジメント」いうトレーニングや、ストレスの原因を探る方法
ストレスを感じた時の対処法などストレスに関するあらゆる知識を有していると
認定された方に与えられる資格になります。
資格取得後は講師として活動出来ます。また周囲の方のストレスに対処する方法を
アドバイスする事が出来ます。
3位 ロジカルシンキングマスター
受験資格:特になし
受験料:10,000円(税込み)
受験申請:インターネットからの申込み https://www.nihonsupport.org/shikakushikenmo/
受験方法:在宅受験
ロジカルシンキングマスターは日本生活環境支援協会が主催しています。
論理的思考の基礎知識である帰納法・演繹法から、理論展開の方法、優先順位を立てるための
有効的な手段を状況に合わせて使い分け、より効率的に理論を構築できる能力を備えたと
認定された方に与えられる資格になります。
4位 論理的思考士
受験資格:特になし
受験料:10,000円(税込み)
受験申請:インターネットからの申込み https://www.jpinstructor.org/insutomoushikomi/
受験方法:在宅受験
論理的思考士は日本インストラクター技術協会が主催しています。
問題の解決のために物事を多角的な視点で見て、論理的思考力を巡らせ
それを実行に移すことが出来ること、そして更に想定される様々なシチュエーションにおいて
必要な思考の手法を的確に選びアドバイスすることができる能力を有していると
認定された方に与えられる資格になります。
5位 ビジネスマネジャー検定
受験資格:特になし
受験料:6,480円(税込み)
受験申請:インターネットからの申込み http://www.kentei.org/bijimane/mousikomi.html
受験方法:全国の主要都市で実施 http://www.kentei.org/bijimane/cci.html
ビジネスマネジャー検定は東京商工会議所及び各地商工会議所が主催しています。
マネージメントに関する総合知識を身につけることが不可欠となる現代社会において
チームを導き結果を出せるリーダーや管理職が共通して身につけておくべき重要な知識を
習得するための検定試験になっています。
6位 PMP資格
受験資格:①プロジェクトマネジメントの指揮・監督する立場での経験がある者
②35時間の公式なプロジェクトマネジメントの研修の受講を修了した者
受験申請手順:https://www.pmi-japan.org/pmp_license/pdf/OnLine%20PMP%20Eligible%20Application.pdf
PMP(プロジェクトマネジメント・プロフェッショナル)はPMI(Project Management Institute)
本部が認定している国際資格になります。
プロジェクトマネジメントに関する経験・教育・知識を測りプロフェッショナルとしての
確認を目的として実施されます。